学校日記

6/23(木) 学校保健委員会

公開日
2016/06/23
更新日
2016/06/23

7年生

 5時間目に「よい歯にしよう」というテーマで,学校保健委員会が開かれました。
 まず,保健委員会から,さわやか調べの結果から,衣浦小学校の児童の実態が発表されました。ほとんどの児童は,一日3回歯みがきをしています。特に夜はよくできていました。
 保健師の岩崎さんからは,「めざせ 歯ピカ男子・歯ピカ女子」というテーマでお話を頂きました。「よくかんで食べると,歯垢が付きにくい」「食後30分以内に歯みがきをするとよい」等,すぐ実行できるお話をお聞きしました。
 学校歯科医の浅野先生からは,児童の質問にも答えていただきました。虫歯にならない食べ物は水とお茶と牛乳だけだそうです。唾液の働きが虫歯を作りにくくするので,唾液の分泌が少ない寝る前に食べると,虫歯になりやすいそうです。
 今日の学校保健委員会で学んだことを,今日からの生活に生かせるといいですね。