学校日記

5月23日 集い

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

お知らせ

先週の木、金曜日の二日間、6年生と京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。
6年生は本当によく勉強していました。また、ルールやマナーを守る姿もたくさん見ることができました。さすが、武豊小学校の6年生!

奈良には修学旅行生と外国の人がものすごくたくさんいました。
奈良公園で、外国の人に英語を使って会話をしようとしている人もいましたね。習ったことを実際に使ってみようとするところがとてもいいですね。

人間だけでなくあちこちに鹿もいました。
「奈良にはいったい鹿が何頭いるんだろうか?」
そんなことを不思議に思いましたので、調べてみました。
そもそも奈良の鹿は、神様の使いとして1000年以上も前から大切にされていたこと。国の天然記念物であって、だれかがペットそして飼っているものではないこと、おおよそ1200頭、奈良公園にいるということが分かりました。

また、お土産売り場には、鹿をデザインしたものがたくさんありました。6年生の中にも買ってきた人がいると思います。
私も買っちゃいましたよ。これです、「しかまろくん なりきり キャップ」、可愛いでしょ!

こういうキャラクターっていいですねー!
だれか、武豊小のゆるキャラを考えてくれる人はいませんか?武豊小にもゆるキャラがあるといいなと思いました。