集いで話をしたこと
- 公開日
- 2017/09/11
- 更新日
- 2017/09/11
お知らせ
(運動会の練習前に行いました)
夏休みに私の知り合いが、電車の中で携帯電話が無くなっているという事に気づきました。そこにいた人で探したり、その携帯電話に電話したりしました。大切な携帯電話です。
その携帯は、どうなったと思う?
なんと親切な人が駅に届けてくれていたのです。私のことではありませんでしたが、とてもうれしくなりました。
実は、3年前に、私も財布を落としたことがあります。夜、気がついて、散々探したけど無くて、次の日に警察に電話しました。警察署に「届いています」と言われ、ホッとした経験があります。
落し物が届くこの国はホントいい国です。こういうことが出来る人がたくさんいて素晴らしい国だと思います。
ただ、法律では、落し物でも、勝手に持って行ってはいけない事になっています。持ち主があるのです。
例えば、道路にずっと置いてあるからと言って自転車を持って来て、自分で使うことは法律で禁止されています。公園にゲーム機が置いてある、落ちていたからといって持って来てしまう事もダメなんです。覚えておいてくださいね。
もちろん、近くのコンビニの物を、お金を払わずに持って来てしまうのは万引きという犯罪になることは知っていますね。他人の家のものを勝手に持ってくるのも窃盗と言う犯罪になります。
今日は、いろいろなものには、持ち主がある事を伝えました。そして、落とし物をみたら困っている人がいることを思って行動してください。
また、みんなが正しい行動をするので、この国が安心安全だということを考えてもらいました。