集いで話をしたこと
- 公開日
- 2018/01/16
- 更新日
- 2018/01/16
お知らせ
いよいよ金曜日に大光初等学校のみなさんが武豊小に来てくれますね。この大光初等学校との交流も、今年で32年になります。これほど長く続いている交流ってあまり無いのではないかと思います。すごいことですよ。
先週の金曜日に体育館の前の池が凍っていることを、5年生の男の子が教えてくれました。しかし、大光初等学校のある韓国、ソウル市は、先週の木曜日は最低気温が−9度、最高気温が−6度、金曜日は最低気温が−12度、最高気温が−7度でした。ものすごく寒いですね。朝晩はマイナス10度ぐらいまで下がることもあるそうです。セントレアから飛行機で2時間ぐらいのところですが、ずいぶん違います。大光初等学校のみなさんは、この武豊の冬を温かいと感じるのかもしれませんね。
世界にはたくさんの国があります。その中で一番近くて繋がりの強い国の同じ小学生と触れ合って、私たちも気づくこと、学ぶことがたくさんありそうですね。この交流が大成功するように頑張りましょう!
(全校合唱で「アプロ」を歌いました)