2学期始業式
- 公開日
- 2020/08/21
- 更新日
- 2020/08/21
お知らせ
(校長式辞の概要)
短い夏休みの生活はどうでしかたか?とても暑い日が続き、気温が40度近くにもなりました。こうしてみなさんが元気に登校できたこと、健康に気をつけて生活できたことを嬉しく思います。さて学校が始まってからも暑い日が続きます。始業式ですが・・今日は熱中症予防について確認します。
1、水分補給をしてください。大きな水筒をもってくれくださいね。
2、教室はエアコン・扇風機を回しますが、窓をあけて空気の入れ換えにも気をつけます。
3,汗ふきタオルをもってきて下さい。水に濡らして冷たくなるタオルも使っていいですよ。
4 登校するとき下校するときマスクを外しましょう。体育の時、テストの時など、お話をしない時間は、マスクをとってもいいです。
5 外では帽子をかぶって下さい。また、登下校の時には日傘をつかってもいいです。ただし振り回さないで下さいね。
6 気分が悪くなったり、頭が痛くなったりしたら、すぐに大人に人を呼んでくださいね。
健康が一番です。コロナウイルスも熱中症も、学んだことを生活に生かしてくださいね。
そしてキーワードは「やる気」です!
その後、2学期の生徒指導の取組として「あいさつをしっかりしよう」という話を増田先生が行いました。
(放送室は非常に暑いのですが放送委員会の人がとても頑張ってくれます)