学校日記

集い TV放送

公開日
2020/10/05
更新日
2020/10/05

お知らせ

今年度、一度も全校で集会を行うことをしていません。今日もTV放送で集いを行いました。

(校長講話の概要)
10月1日の木曜日、夜、空を見ていました。
中秋の名月といいますので、お月見をした家もあるのだと思います。
東の空にまん丸なお月様、とってもきれいでした。
またそのすぐ左側に、赤い大きな星がみえました。正確に言えば地球と同じ太陽の周りを回る惑星といいますが、火星がしっかり見えました。火星は地球に近づいたり離れたりしますが、一番近づくのがちょうど今日から明日10月6日になります。赤い大きな星が火星です。
南から西の空には白く輝く星が見えます。これも惑星ですが、木星です。白いのが木星赤いのが火星です。もう一つ、昨年度集いで映像を見てもらいましたが、はやぶさ2が地球に帰ってきて、オーストラリアの砂漠にカプセルを落とすのが2ヶ月後、12月6日と言われています。
今年はコロナウイルスのことで世界中でたいへんなことになっていますが、幸い天気が安定しているので夜空は明るく星がきれいにみえます。神様のプレゼントかな?お家の人と見てくださいね。

(JAXAホームページ「小惑星探査機「はやぶさ2」とは」
https://www.jaxa.jp/projects/sas/hayabusa2/index_j.html

(はやぶさ2 動画)
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%81%af%e3%82%84%e3%81%b6%e3%81%95%ef%bc%92&&view=detail&mid=A4940B683DAF84E06C87A4940B683DAF84E06C87&&FORM=VRDGAR&ru=%2Fvideos%2Fsearch%3Fq%3D%25e3%2581%25af%25e3%2582%2584%25e3%2581%25b6%25e3%2581%2595%25ef%25bc%2592%26FORM%3DHDRSC3