学校日記

11月24日は和食の日

公開日
2021/11/22
更新日
2021/11/22

お知らせ

「和食」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。日本の自然から生まれ、歴史の中で育まれてきた食文化「和食」を理解し、和食の味の基本である「だし」を味わいましょう。
24日(水)の給食は、「和食の日」にちなんで、和食献立(きしめん、和風かけ汁、さわらの照り焼き、ちぐさ和え、ういろう)を実施します。だしは、削り節でとっています。ちなみに、給食では、和食の献立の時にはいつも、削り節でとった「だし」を使っています。
学校の給食の掲示板にも、だしクイズが掲示されています。実際ににおいをかいでみましょう。