学校日記

学校給食週間3日目

公開日
2023/01/25
更新日
2023/01/25

お知らせ

本日の献立は「みそパン、牛乳、焼きソーセージ、冬野菜のクリームシチュー、ダイコーンサラダ」です。
日本は60%以上の食べ物を外国から輸入しています。世界では戦争や異常気象により、作物が育たなかったり、生き物がとれなかったりしています。こういう状態が続くと、日本に食べ物が入ってこなくなってしまうかもしれません。そこで地元で作られる食べ物を地元で食べる「地産地消」という考えが見直されています。地元の食べ物は「新鮮なうちに食べられる」「輸送する際の燃料がかからない」「地元の人が作っているので親しみがわく」というよいところがあります。今日の地元の食べ物は、みそパンのみそ、にんじん、ブロッコリー、白菜、大根、キャベツです。地元の恵みに感謝ですね。
また、今日は降雪のため、業者の方はまだ暗い早朝から食材を運び始めたり、調理員さんは調理場まで時間をかけて歩いてきたりしてくださったそうです。おかげさまで今日もおいしく給食をいただくことができました。ありがとうございます。