今日の給食
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
お知らせ
「日本各地に伝わる料理や特産物を味わおう」4日目は宮城県です。献立は、ご飯、牛乳、さんまの銀紙焼き、わかめときゅうりの酢の物、はっと汁です。はっと汁とは、小麦粉を水で練った生地を薄くのばして加えた具だくさんの汁です。米作りが盛んな宮城県で小麦粉を使ったこの汁が美味しいと人気があったため、農民が米作りをおろそかにするのではないかと心配した役人たちが、この汁を特別な日以外は食べることができないご法度としたことから、はっと汁と名付けられたそうです。
宮城県は東日本大震災で津波の被害が大きかった県ですが、岩手県にあるさんまの銀紙焼きを作る会社も津波で工場が流されてしまいました。社長さんは、一度は会社を辞めてしまおうと思ったそうですが、日本全国の銀紙焼きファンの子どもたちから励ましの手紙をもらい、震災から1年後に新しい場所に工場を建てて復活しました。子どもたちの熱い思いと感謝の気持ちが復活につながりました。食べられることのありがたさを感じ、今日もおいしくいただきました。明日最終日は北海道です。楽しみですね。