武豊町立武豊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1学期終業式
お知らせ
1学期終業式がありました。校長先生からは、夏休みに体調や安全に気をつけて元気に過...
1学期最後の給食
今日で1学期の給食は最後です。今日の給食は、むぎごはん、あじのバジルやき、ハッシ...
大光初等学校からのメッセージ
大光初等学校よりメッセージカードをいただきましたので、世界の広場前に展示しました...
学校の花たち
学校の夏の花たちがあちこちに咲いています。素朴で小さな花ですが子どもたちの心を癒...
秋花壇の定植
PTA低学年委員のみなさんやPTA役員の方々に協力いただき、花壇の定植を行ってい...
給食の時間
給食の準備の時間はなかなか大変です!30人ほどの給食を上手に分けるには技術が必要...
授業の様子
1年生のテラスには、七夕飾りが飾られていました。夏らしさを感じます。高学年音楽室...
レベルアップキャンペーン
朝の集いで、総務委員から「レベルアップキャンペーン」の紹介がありました。みんなの...
学校保健委員会
保健委員会が考えた目標、「食べてねて 正しく歩いて けがなくハッピー!」の活動の...
6年生は、作文を書くために材料集めをしていました。グループになってそれぞれ考えた...
Home & School 欠席連絡の復旧
保護者の皆様一時的に欠席連絡が入力できない状態にありましたが現在は利用できるよう...
Home & Schoolの欠席連絡について
保護者の皆様現在、「ウェブページへのアクセス不可」というエラーが出て欠席連絡が入...
7月下校時刻予定表
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。7...
今日は愛知を食べる学校給食の日です
今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の献立は、牛乳、鶏肉の味噌がらめ、か...
給食委員の活動
給食委員は、給食後の片づけのとき、各階の配膳室で活動をしています。持ってきた食器...
梅雨に入り、雨の日が多くなっています。1年生は雨の合間に、雨の日の外の様子を観察...
学校の様子
2年生の教室を訪れたら、仮面をつけた正義のヒーローがたくさんいました。みんなでク...
交通教室
2、3年生を対象に、防災交通課の方や交通指導員さんによる交通教室を行いました。D...
図書室の様子
今日は外が雨だったこともあり、昼放課の図書室は子どもたちでにぎわっていました。
授業参観その3
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度