武豊町立武豊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スマイルネットワークあいさつ運動
お知らせ
武豊町スマイルネットワークのあいさつ運動を行いました。朝から元気のよいあいさつを...
授業の様子(6年生)
6年生
家庭科の授業でナップサックの製作に取り組んでいます。がんばって製作に取り組んでい...
授業の様子(1年生)
1年生
体育の授業で、運動会に向けて学年練習をしていました。動きを覚えるためにしっかりと...
授業の様子(4年生)
4年生
書写の授業で毛筆に取り組んでいます。丁寧に書くことができていますね。
算数の授業で、かっこの使い方について学習しています。これからの学習で大切になって...
校内の様子
民生委員の方々をはじめ、各種団体の方々と懇談会を行いました。校内の様子を見ていた...
運動会に向けて応援グッズを作成しています。応援の仕方をしっかり覚えていきましょう...
武豊町長 籾山芳輝 様と武豊町教育委員会学校教育課の方々が、学校の施設の状況につ...
下校時刻予定表の訂正版
10月の下校時刻予定表の訂正版を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることが...
下校時刻予定表(10月)
10月の下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます...
選挙管理委員会
児童会役員選挙に向けて選挙管理委員が大放課に準備を進めていました。ありがとうござ...
運動会に向けて
10月に開催する運動会に向けて、応援団の結団式を行いました。運動会に向けて準備を...
体育の授業でマットを使った運動遊びに取り組みました。グループで相談しながら、たく...
授業の様子(2年生)
2年生
算数の授業で筆算の学習に取り組んでいます。繰り上がりや繰り下がりに気を付けて計算...
授業の様子(3年生)
3年生
図工の授業で、金づちとくぎを使って作品を制作しています。気を付けて、慎重に作業を...
今日の給食
本日は十五夜にちなんでお月見献立です。ご飯、牛乳、レバー入りつくね、切り干し...
校外学習に出発
5年生
社会科の学習で鈴鹿サーキットで校外学習を行います。自動車製造(デザイナー、モータ...
算数の授業で10より大きい数について学習しています。数図ブロックなども使いながら...
家庭科の授業でナップサックの製作に取り組んでいます。説明をしっかり聞いたり読んだ...
国語の授業の様子です。6時間目ですが、しっかり取り組んでいて立派でした。
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度