武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
消防署見学
3年生
新しくなった武豊支署に見学に行きました。消防車や、事務室、訓練棟などを案内してく...
(3年生)食の指導
栄養教諭による食の指導がありました。大豆が味噌や豆腐に、米が団子や酢に変身する...
(3年生)AGC見学
社会「わたしたちの暮らしと町で働く人びと」の学習でAGCに見学に行きました。ガ...
【6年生】タイムワープ
6年生
6年生の社会の授業は、歴史の学習を進めています。歴史の学習では、当時に「タイムワ...
【6年生】読書の秋
朝晩の寒さを感じるようになり、秋の深まりを感じます。秋の夜長といえば、読書。子ど...
PTAトイレボランティア
お知らせ
PTAのボランティアの皆さんにトイレ清掃をしていただきました。普段、掃除ができな...
赤い羽根募金・武豊町少年合同パトロール
生活委員会の児童が、赤い羽根募金に取り組みました。生活委員会からの募金の呼びかけ...
校外学習に行きました
4年生
校外学習で、セントレア空港とINAXライブミュージアムに行ってきました。現在、社...
PTA苗植えボランティア
PTAボランティアの皆さんにご協力いただき、春花壇の苗植えを実施しました。春花壇...
【5年生】日産の出前授業
5年生
日産の出前授業がありました。子ども達は、電気自動車の仕組みを、乗車したりワーク...
学校公開日 その②
学校公開日
本日は、学校公開日でした。沢山の保護者の皆さまに、子どもたちの日頃の頑張りを見て...
【2年生】おいもパーティーを行いました。
2年生
11月8日(金)の午前中、2年生はおいもパーティーを行いました。生活科で、苗を植...
【5年生】あいち航空ミュージアム②
【5年生】あいち航空ミュージアム①
あいち航空ミュージアムへ校外学習に行きました。 児童は、飛行機の仕組みや歴史を学...
【1年生】秋のおみせやさん クラス交流
1年生
12日の学校公開日に向けて、秋のおもちゃを作っています。今日は、1組・2組、2組...
ビオラの移植をしました。
11月7日 ポットに入っていたビオラが成長しましたので、北澤農園さんの指導のもと...
【5年生】家庭科 ユタカフーズ出前授業②
ユタカフーズの方に「だし」のとり方を教わる二日目です。煮干し、鰹、昆布、椎茸...
【5年生】家庭科 ユタカフーズ出前授業
ユタカフーズの方に「だし」のとり方を教わりました。 「だし」がみそ汁の味にも...
業間持久走
今日から、休み時間に全校で持久走を行います(全部で8回)。今日は、天気もよく走っ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年11月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS