武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今週の1年生
1年生
◯算数「いくつといくつ」では,7の勉強をしました。 ◯道徳「ものやおかねをたい...
校区探検に出かけました
2年生
緑丘小学校の周りにはどんなものがあるのかを自分の目で確かめるために、校区探検に...
6年生修学旅行12
6年生
2日間の修学旅行、無事に行けて本当によかったです。 保護者の方も、準備などのご協...
6年生修学旅行11
学校に戻ってからは、帰着式です。 実行委員として、様々な場面で働いてくれました。
6年生修学旅行10
最後の目的地は「金閣寺」です! 「本当に金色なんだ」「季節によって雰囲気が違うか...
6年生修学旅行9
清水寺を見た後は、お土産を買いました。 様々な味の八つ橋があり、どれを買おうか悩...
6年生修学旅行8
2日目最初の目的地は、清水寺です。 清水の舞台から眺める景色はとてもきれいでした...
6年生修学旅行7
静かに前向きでご飯を食べました。 その後は、部屋のメンバー全員でカードゲームやお...
6年生修学旅行6
あいにくの雨でしたが、班で協力しながら、奈良公園を楽しむことができました。
6年生修学旅行5
東大寺の大仏の大きさに、驚く様子も見られました。
6年生修学旅行4
雨の中、奈良公園の分散研修スタートです! 鹿に鹿せんべいをあげたり、お土産を買っ...
6年生修学旅行3
奈良パークホテルで、昼食です。 実行委員からの注意を聞いて、いただきまーす!
6年生修学旅行2
1日目最初に訪れたのは、「法隆寺」です。 現存する世界最古の木造建築群として伝わ...
6年生修学旅行1
これから始まる2日間の修学旅行に、わくわくした様子です! 元気に出発です!
ゆめくりん見学
4年生
4年生は、ゆめくりん(知多南部広域環境センター)に見学へ行きました。自分たちの...
初めての学習がいっぱい
3年生
習字・絵の具・トンカチを使う学習が始まりました。初めてのことでわくわくしながらも...
プロの演奏を聴きました♪
4年生は、アウトリーチで、サクソフォン奏者の田中靖人さんとピアニストの白石光隆...
◯アサガオの種を観察してから,鉢植えをしました。黒くて小さいお月様のような種に興...
今週の6年生
算数では、XとYを使った式を勉強しています。 友達と協力して、問題を作ったりして...
野菜の苗・体力テスト
5月11日、生活科の学習で野菜の苗を植えました。ミニトマト・ナス・ピーマン・オク...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年5月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS