地元の旬を味わう学校給食週間
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
お知らせ
最終日となる今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、みそおでん、さけの塩焼き、あおなの炒め物」です。
みそおでんは、愛知県の郷土料理の一つです。愛知県にはみその文化があり、豆みそを使った料理が多くあります。また、武豊町は昔からみそづくりが盛んで、木の桶を使った昔ながらの作り方を守り続けています。給食で使われているみそは、武豊町でつくられたみそです。
その他に、みそおでんには、武豊町でとれた大根、愛知県でとれたにんじん、うずら卵が入っています。
あおなの炒め物には、武豊町でとれたキャベツ、愛知県でとれた小松菜が入っています。
今日で「地元の旬を味わう学校給食週間」は終わります。地元の味をしっかりと味わうことができました。これからも、自分の身近でとれる食べ物や郷土料理を知って、味わっていきたいですね。
給食センターのみなさん、生産者のみなさん、ありがとうございました。