武豊町立武豊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いろいろな音
お知らせ
学校の中には、たくさんの子どもたちの活動の音が響いています。3年生は図工で、金槌...
福祉実践教室
4年生
4年生は福祉実践教室を行いました。この学習のために、たくさんの講師の方に来ていた...
集い
朝の集いで、後期総務委員、学級代表の任命を行いました。学級代表は、4年1組から順...
11月下校時刻予定表
11月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクから見ることもできます。1...
授業の様子
1年生
1年1組では、一人一人がタブレットを使っていました。新しくできる給食センターの名...
令和7年度 武小運動会その2
多くの方々のお支え、温かいご声援、子どもたちの頑張りのおかげで、無事運動会を終え...
令和7年度 武小運動会
小雨のそぼ降る中ではありましたが、武小運動会を行いました。学年ごとの徒競走、各学...
本日の運動会は実施する予定です
現在のところ実施する予定ですが、次のように考えています。ご理解、ご協力をよろしく...
学校の様子
3年生の理科の授業では、ベランダで、遮光板を使って太陽を観察していました。2年生...
応援練習
朝、各学級で応援練習を行いました。校舎のいろいろなところから元気な声が響き渡って...
本日予定されている校内美化作業について
参加申し込みをしていただいた皆様 &...
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会「秋のピカピカきんかんコンサート」では、5人の演奏者にトランペット、ホ...
エプロンの製作
5年生
5年生の家庭科の授業では、エプロンを製作しています。製作にあたっては、ボランティ...
あいさつ運動
9月29日にあいさつ運動を行いました。長尾部部長、PTA会長をはじめ多くの地域の...
運動会に向けて
運動会に向けて、各学年で練習が始まりました。整列の仕方や動きの確認がありました。...
朝の読み聞かせ
朝のはげみの時間に、おへその会のみなさんが一年生に読み聞かせをしてくださいました...
運動会の応援団結団式
大放課に、4~6年生の運動会の応援団員が集まり、結団式を行いました。赤・白組のそ...
10月下校時刻予定表
10月下校時刻予定表を配布文書に入れました。下のリンクからも見ることができます。...
学校の様子を見ていただきました。
今日は、教育委員会の皆様や町議会議員の皆様、学校評価委員会の皆様においでいただき...
そうじの時間
黙々とそうじをする子どもたちの姿、すみっこや床の汚れ、また残った時間に自分で気づ...
学校情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度