卒業式について
- 公開日
- 2020/03/16
- 更新日
- 2020/03/16
お知らせ
<保護者のみなさまへ>
休校になり,3週目を迎えました。いかがお過ごしでしょうか。学校では,卒業式に向けて教職員一同心を込めて準備をしています。
さて,先日,お伝えした通り,本年度の卒業式はコロナウイルス感染予防のため,簡素化して行います。主な変更点を以下に記しましたので,ご一読ください。状況をご理解の上,ご協力の程よろしくお願いします。
<卒業生のみなさんへ>
卒業生のみなさん,いよいよ卒業式が三日後になりました。みなさんに会えることを楽しみにしています。さて,卒業式では,予定通り,卒業の歌「小さな勇気」「最後のチャイム」「校歌」を歌います。家でも練習をしておきましょう。ぶっつけ本番になりますが,みなさんなら大丈夫。6年間の思い出を歌に込めて,よい式にしましょうね。
また,卒業証書授与は代表児童のみですが,みなさんの一人一人の名前を,担任の先生が心を込めて呼びます。立派な返事を期待しています。
ともにすばらしい卒業式をつくりあげましょう!
<式の変更点について>
・参観者は,卒業生・保護者・教職員のみです。
来賓・在校生は参加しません。
・「卒業生入場」の中止(席に座った状態で式を開始します)
・「来賓祝辞」「教育委員会告辞」の中止,「校長式辞」のみ行います。
・「卒業証書授与」の簡略化
(一人一人授与することはせず,代表児童(6年1組1番)のみ授与
します。ただし,呼名は全員行います)
・「ふきっこ賞」授与の簡素化および卒業記念品代表児童への授与の中止
・卒業生・在校生よびかけの中止
・思い出のスライド(保護者向け)上映は,式終了後,体育館で行います。
・卒業式終了後,保護者に給食費・学年費の返金を行います。
・卒業生の見送りは実施しません。
※会場図を掲載しています。ご覧ください。
令和元年度卒業式会場図