武豊町立富貴小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【4年生】親子花壇作業
4年生
6月24日(水) 4年生の親子花壇作業がありました。 日時計前花壇・PTA花壇・...
【4年生】切って切って木の世界
6月19日(金) 図工「切って切って木の世界」では,のこぎりや金づちを使って木工...
ふれあい学級(4年生)
6月14日(日) 4年生のふれあい学級では,割り箸鉄砲づくりをしました。 カッタ...
ふれあい学級
5年生
6月14日(日)に行われたふれあい学級では、オリジナルの箸を作りました。林間学校...
防災学習
6月10日(水)防災学習がありました。パネルを見ながら地震や津波の恐ろしさを学び...
ふれあい学級 2年生
2年生
6月14日(日) 2年生はふれあい学級で、お家の人と一緒に「魚釣りゲーム」を作...
親子花壇作業 6/11
6月11日(水) 梅雨入りで心配されていた天気も、少しの間太陽が顔をのぞかせ...
第3回たてわり遊び
たてわり活動
2回目となるたてわり大縄の予定でしたが グランドコンディション不良のため 室内遊...
「プールでの約束」
クラブ・委員会
6月8日(月) 今日の朝会では,「プールでの約束」について体育委員会から発表があ...
パワーアップ!朝ご飯
6月5日(金) 実習生による授業「パワーアップ!朝ご飯」がありました。 すこやか...
教育実習
教育実習生の山田先生が6月1日から保健の先生を目指して実習が始まりました。5年生...
読みきかせ・新聞をつくろう
6月3日(水) 実習生による読みきかせ「いただきます」がありました。 命をいただ...
第2回クラブ活動
卓球クラブ・マンガクラブ・理科クラブの活動の様子です。 理科クラブは,様々な染料...
たてわり大縄
6月2日(火) 本年度より,男女混合でのたてわり大縄が始まりました。
町たんけん 北コース
3年生
5月22日(金) 北コースの町たんけんに出かけました! 東コースよりも長い道のり...
ぼくらはふきっ子たんけんたい 5/26
五月晴れという言葉がぴったりの日、2年生が町探検に出かけました。 校区内で自分...
行事
6月1日(月) 朝会では,教育実習を行う2名の先生が紹介されました。 それぞれ,...
体力テスト
5月27日(水)・28日(木) 体力テストが行われました。 【1・2・3年】 5...
アウトリーチ(音楽鑑賞)
5月26日、4年生はアウトリーチを体験しました。生のジャズやポップスミュージッ...
町たんけん 東コース
5月12日(火) 3年生全員で東コースの町たんけんに出かけました! 台風が接近し...
保護者へのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2015年6月
旧 富貴小ホームページ 富貴中学校 武豊町役場 講師登録 モラルBOX 公費で購入している補助教材(副読本)一覧 愛知いのちの電話 子どもSOSほっとライン24 (参考)厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイト 小中学校給食献立表
RSS