武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【6年生】 体力テスト
6年生
本日、学年全体で体力テストの測定をしました。20mシャトルランと握力はクラスごと...
6年生 最近の授業
専科や教科の授業もスタートしています。どの授業でも元気いっぱいに意欲的に取り組ん...
4/21(月) 6年社会 歴史
一番奥の6年4組では、社会科の歴史学習の導入部分をしていました。 6月に実施す...
4/21(月) 6年国語 漢字練習
6年生の教室をのぞくと、新出漢字の練習をしていました。先生の指示のもと、はじめ...
4/21(月) 6年学年目標
6年生の担任の先生たちで、6年生の学年目標を掲示しました。最高学年として、目指...
【6年生】最近の6年生
図工の時間に、自分の顔を描いた版画を作成しています。今の自分の記録を残すいい機会...
【6年生】3学期第1週
6年生は、ペア学年の1年生とすごろくで遊びました。2学期末に予定していたものの学...
【6年生】百人一首大会
学級委員の運営による百人一首大会を行いました。学級委員による司会進行のもと、これ...
【6年生】新聞切り抜き作品
総合の時間を使って、新聞切り抜き作品に挑戦しています。新聞を読み、興味関心のある...
【6年生】タイムワープ
6年生の社会の授業は、歴史の学習を進めています。歴史の学習では、当時に「タイムワ...
【6年生】読書の秋
朝晩の寒さを感じるようになり、秋の深まりを感じます。秋の夜長といえば、読書。子ど...
宮沢賢治の世界に触れる
宮沢賢治の物語文「やまなし」を教材に、国語の授業を進めています。宮沢賢治の世界は...
薬物乱用防止教室
今日は、武豊ライオンズクラブの方をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物...
今週の6年生
運動会が終わり、今週の6年生は「勉強の秋」真っ只中です。理科は、てこの学習をして...
【6年生】2学期も4週目です!
今日から新しい仲間が加わり、6年生は137名になりました。9月も4週目に入り、学...
【6年生】リーダーシップ、フォロワーシップ
6年生の応援団は、5年生の応援団と一緒に応援合戦の練習に励んでいます。6年生は、...
【6年生】学校のリーダーとして
運動会に向けて応援団が結成されました。各学級4名ずつ合計16名の6年生が全学年で...
【6年生】2学期が始まりました!
2学期が始まりました。子どもたちはいい表情で、頑張っています。各学級で夏休みの様...
【6年生】1学期末の6年生
残すところあと1日となりました。 各学級で学期末の活動が活発に行われています。 ...
【6年生】6年生にできることを増やす
学校保健委員会に参加しました。 この日は、6年生にもできる救命活動としてキットを...
下校時刻
いじめ防止基本方針
年間計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS