武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食を一緒に食べました。
お知らせ
給食訪問があり,3名のお客様に緑丘小学校に来ていただきました。 町長 籾山芳輝...
6年生なわとび大会結果発表!
6年生
1月28日(木)の1・2時間目に学年なわとび大会が行われました!! この日のため...
1年生国語 ものの名まえ
1年生
国語の授業で、ものには、一つ一つの名前とまとめた言い方の名前があることを学習し...
霜柱ができました。
寒い日が続いています。 ビオラのプランターに霜柱ができていました。 寒さに負け...
緑のカーテンが表彰されました。
保健室の前で育てていたゴーヤと,四年生が育てていたヘチマの緑のカーテンが表彰され...
おもちゃランド
2年生
この日のために、2学期の終わりから準備を進めていました。準備のときから、すごく...
ニコニコあいさつ運動
「おはようございます!」 ニコニコあいさつ運動では,大きな声であいさつをする子ど...
寒さに負けず,なわとび運動
昨日は雪が降るなど寒い日が続いていますが,子どもたちは毎日なわとび運動をがんばっ...
緑丘小学校雪景色
緑丘小学校が雪化粧しました! いつも見慣れた学校が,真っ白に!
命の授業
助産師さんを招いた命の授業がありました。助産師さんのお話や「赤ちゃん人形だっこ...
おもちゃランドに招待してもらいました!!
2年生のお兄さん・お姉さんから手作りの招待状をもらいました。2月21日に各クラ...
3年生4年生ペア遊び
4年生
15日(金)にペア遊びがありました。 3,4年生ペアは「バナナおに」をしました。...
薬物乱用防止教室がありました!!
5年生
「薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。」 薬物乱用防止教室が本日の5時間目にあり、薬物は...
書き初め会
3年生
1月14日、各クラスごとに書き初め会を行いました。どの子も真剣な表情で筆を持ち、...
書き初め大会があったよ!
1月14日(木)の2時間目に6年生書き初め大会がありました! 今年の目標を真剣に...
1年生 最後の身体測定
8日(金)に、1年生最後の身体測定が行われました。4月から比べてみると、5セン...
家推協もちつき大会
昨年の12月19日(土)に、家推協のもちつき大会が行われました。 「ヨイショ ヨ...
書き初め
書写の時間に書き初めをしました。 新しい年に新しい気持ちで「美しい心」を書きまし...
3学期始業式
始業式が行われました。 校長先生のお話や、書写コンクールの表彰などがありました。...
下校時刻
いじめ防止基本方針
年間計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2015年1月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS