武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月27日の5年生 その2
5年生
図工「水から発見!ここきれい」では、混色などの勉強をしています。「全部混ぜると色...
11月27日の5年生
インクを溶かした水を使って、きれいな模様を描きました! 色水を作る時からとても楽...
【6年生】調理実習その3
6年生
3組の調理実習の様子です。
【6年生】調理実習その2
先週行った2組の調理実習のようすです。
11月25日の5年生
外の体育では、サッカーが始まりました。イメージ通りにボールをコントロールするため...
四年生 図工
4年生
四年生は図工で版画を行っています。 今日はトレーシングペーパーとカーボン紙を使っ...
11月20日の5年生
ソフトバレーボールでは、アタックを上手に打てる練習をしています。 3段攻撃で得点...
2年生5年生 ペア交流をしました
2年生が作ったすごろくで、1時間楽しく遊びました! どんどん仲良くなってきていて...
【6年生】調理自習1
今日は、1組が調理実習を行いました。 「いろどりいため」ということで、野菜を中心...
11月17日の5年生 その3
3・4組の様子です。 3組の算数では、表を使ってきまりを見つける活動をしました。...
11月17日の5年生 その2
1・2組の様子です。 1組では国語です。やなせたかしさんの生き方から自分の考えを...
11月17日の5年生 その1
どの写真もすごろくをやっています。今日はペアの子とすごろくで交流したクラスもあれ...
【6年生】情報モラルについて学習しました
2組と3組は,情報アドバイザーの先生から「情報モラル」について教えてもらいました...
福寿園様からの寄贈
お知らせ
社会福寿法人福寿園様より,車椅子と松葉杖,図書24冊を寄贈していただきました。 ...
11月13日の5年生
理科の学習は「電流の生み出す力」の学習に入りました。 100回巻きコイルを作るの...
【4年生】音楽の授業です
音楽の授業をのぞいて見ると,歌声が聞こえました。今日は「WAになっておどろう」...
【4年生】漢字・計算大会
11,12日と漢字・計算大会を行いました。各学級,集中して頑張る姿がたくさん見...
4年生 理科室で実験
4年生は物の体積の変化を勉強しています。 温度によってものの体積がかわるなんて...
5年生の体育
体育では、ソフトバレーボールと走り幅跳びをやっています。
【1年生】11月11日の様子
1年生
明日は歯科検診があります。そのため,各学級では,11月9日から給食後の歯磨き指導...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年11月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS