武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月26日の2年生
2年生
国語では「スーホの白い馬」の学習を進めています。言葉や挿絵を手がかりに、想像を膨...
2/25(火) 6年生を送る会の練習【3年】
3年生
今日の1時間目は、体育館で6年生を送る会の練習をしました。 6年生のみなさんに...
2月21日の2年生
朝は寒いですが、日中は結構陽気のよい一日でした。 毎週金曜日の大放課は、学級遊び...
2/21(金)学級遊びの様子
お知らせ
金曜日の業間は各学級,それぞれでやることを決めて遊んでいます。 今週の学級遊びは...
【6年生】12年後のわたし
6年生
12年後の6年生は、24歳。その時に自分が何をしているかを想像し、アイデアスケッ...
2月20日の2年生
今日の読書タイムは、読書ボランティアの方による読み聞かせがありました。 今日も、...
前期児童会役員選挙
令和2年度前期児童会役員選挙を行いました。会長に2名総務委員に13名、計15名の...
2月19日の2年生
今日から2年生は、6年生を送る会の学年練習を始めました。学年みんなで取り組む行事...
2/19(水) 昔の話を聞く会
社会科の学習で、地域の老人会の方に来ていただき、 「昔の話を聞く会」をしました。...
(6年生)愛校作業
本日5、6時間目、6年生が愛校作業を行いました。6年間お世話になった校舎やグラン...
2/17(月)厄歳の方から寄付
長尾部未申会の皆様から、学校にご寄付をいただきました。子どもたちのために有効に使...
【6年生】栄養の学習
栄養教諭の宮本先生から食事の栄養バランスについて学びました。 児童は食べたい3品...
【1年生】なわとび大会 その3
1年生
その3
【1年生】なわとび大会 その2
その2
【1年生】なわとび大会
14日、1年生はなわとび大会を開催しました。また、17日には表彰を行いました。...
【6年生】なわとび大会
なわとび大会を学年対抗で行いました。 「○○さんがんばれ〜」などの応援やクラスで...
【6年生】なわとび大会その2
【5年生】薬物乱用防止教室
5年生
2月14日(金)の5時間目に武豊ライオンズクラブと知多サザンシニアの皆さんにお越...
2月14日の2年生
図工の「思い出をかたちに」は、子どもたちそれぞれの思い出が粘土で形になってきまし...
なわとび大会
4年生
なわとび大会をしました。 1月からたくさん練習してきた成果を発揮して、種目跳び・...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2019年2月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS