武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最近の4年生
4年生
<1枚目の写真> 前日のワックスがけのために廊下に出していた机やイスをみんなで協...
グリーンピース活動 その2
お知らせ
廊下の壁は、濃い青色から黄色になりました。マルティーホールの床は、ワックスでピカ...
グリーンピース活動 その1
緑小の子どもたちの学校生活を支えてくださっている「グリーンピース」。ボランティア...
6年生 愛校作業
6年生
6年間お世話になった学校のさまざまな場所の掃除やワックスがけをしました! 2時間...
6年生 児童会役員選挙
久しぶりに4〜6年生全員が体育館に集まりました。 6年生にとっても...
3年 今週の学習いろいろ
3年生
6年生を送る会に向けての練習が始まりました。人を幸せな気持ちにする,人のためにが...
6年生 理科特別授業
2月10日、特別講師さんをお招きして、水溶液の実験を行いました。 うがい薬にビタ...
2年生 なわとび大会 その2
2年生
2月7日(火)教室で担任の先生から昨日のなわとび大会の賞状をもらいました。みんな...
2年生 なわとび大会 その1
2月6日(月)体育館で2時間目1・2組,3時間目3・4組のなわとび大会がありまし...
なわとび大会
1年生
2月7日になわとび大会を行いました。難しい技にも挑戦し、冬休みから頑張って練習し...
PTAの方々のおすすめ本コーナー
2月3日(金)の図書室クリーンボランティアの時に作成した「PTAの方々のおすす...
ダスキン出前授業
2月6日にダスキンの方にきていただき、掃除の仕方を教えてもらいました。 ぞうきん...
学校公開日
本日は、学校公開日でした。沢山の保護者の皆様に子ども達の頑張っている姿をみていた...
2月3日(金)図書室クリーンボランティア
学校公開日の午後に,図書室クリーンボランティアを開催しました。21名の方にご参...
3年 なわとび大会
2月1日 なわとび大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮したいという思いが...
3年社会 歴史民俗資料館の見学
1月25日(1組・4組),1月27日(2組・3組)に,歴史民俗資料館の見学に行き...
1年生 生活 凧揚げ
♫たこたこ あ〜がれ〜 ✨...
【1枚目】 図工では彫刻刀を使って版画の作品作りを頑張っています! 【2枚目】...
6年生なわとび大会開催!!
持久とび2分間、個人種目2種目、大縄とびを行いました。 個人種目ではサイドクロス...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年2月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS