武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝の集い
お知らせ
今日の朝の集いでは、児童会のメンバーが、児童会掲示板のPRをしました。観ている人...
4年生 アウトリーチ
4年生
5月23日・24日にアウトリーチがありました。 ピアニストの中川賢一さんと、ヴァ...
公開授業
本日は、2年生・3年生・5年生の学級で、公開授業がありました。至学館大学の先生に...
2年 いもの苗植え
2年生
生活科の学習で,いもの苗を植えました。ミニトマトやナスの苗と比べて大きさはどうだ...
最近の1年生
1年生
生活の勉強で、朝顔の種を植え、毎日水やりをしています。 双葉も出てきて、中には本...
クラブ活動
第1回のクラブ活動がありました。初めてのクラブ活動に、子ども達は熱心に、そして楽...
4年生 読み聞かせ
今朝は,絵本の読み聞かせに来てくださいました。 どのクラスからも、子どもたちの笑...
PTA役員会・学校関係者評価委員会
PTA役員では、役員の皆さまにお集まりいただき、PTA活動や今後のボランティア活...
家でできることを増やそう
5年生
5年生から家庭科の学習が始まりました。 家族の一員として自分にできることを増やし...
2年生 生活科「こうくたんけん」
5月22日に校区探検をしました。校区にあるものや町の特徴を,自分の家の近所と比較...
交通安全教室
3年生
三年生の交通安全教室がありました。指導員さんのアドバイスを聞きながら、運動場のコ...
修学旅行その9
6年生
金閣寺の様子です。 金閣寺を予定通り出発しました。16時50分に学校へ帰着予定...
修学旅行その8
清水寺の見学が終わり、昼食です。 お土産も買うことができました。 午後は、金閣...
修学旅行その7
清水寺の様子です。
修学旅行その6
二日目の朝。 朝食を食べ終わり、京都に向けて出発です。
修学旅行その5
全員無事にホテルに到着しました。 夕食もしっかり食べました。 夕食後は、入浴し...
修学旅行その4
東大寺大仏殿の見学後、分散研修をしています。
修学旅行その3
1日目の昼食の様子です。 カレーライスをおいしくいただきました。
2年 図工「ことばのかたち」
物語を聞いて,どんな絵になるかを想像し,好きな場面を選んで描きました。 想像をす...
修学旅行その2
渋滞のため、到着予定時刻よりも遅れて、法隆寺に到着しました。 学級ごとに見学をし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年5月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS