武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5年生】林間学校 その6
5年生
【5年生】林間学校 その5
2日目のあゆつかみでは、仲間と協力しながら捕まえたあゆを丁寧に焼き、みんなで...
【5年生】林間学校 その4
光の舞では、事前リハーサルを上回る見事なパフォーマンスを披露しました。また、...
【5年生】林間学校 その3
夜のキャンプファイヤーでは、火の神から授けられた火に一工夫を加え、炎が緑色に...
【5年生】林間学校 その2
1日目のカレー作りでは、天気にも恵まれ、雨が降ることもなく活動を行うことがで...
5年生 林間学校 出発!
暑い日になりましたが、5年生の子どもたちは、目的地に向け、元気よく出発しました。
林間学校その1
今日から1泊2日で林間学校に出発です。 1組のバス内です。みんな元気です。
【5年生】林間学校 事前出校日
林間学校の事前出校日がありました。朝から子どもたちは元気に登校し、体調管理に...
ヒマワリの花が咲きました
3年生
7月20日例年よりもはやく成長したため、今年は夏休み前に花を見ることができました...
【5年生】林間のリハーサル
本日、初めての林間学校リハーサルを行いました。ファイヤー実行委員や光の舞の...
【3年生】認知症サポーター講座
総合的な学習の時間の一つとして、認知症サポーター講座を行いました。認知症について...
【5年生】お魚教室が開催されました
本日、知多農林水産事務所と漁師の方々を講師にお招きし、「お魚教室」が開催されまし...
【6年生】学年レク ドッジボール大会
6年生
学級委員企画の第2回学年レクを行いました。クラス対抗ですが、今回はエキシビジョン...
【3年生】福祉実践教室をしました
7月8日(火)福祉実践教室をしました。車いす体験、視覚障がい、手話、知的障がい、...
【2年生】外国語活動をしました。
2年生
7月4日(金)に各クラスで外国語活動を行いました。前半は、英語で歌いながら体を動...
今週の1年生
1年生
①アサガオが成長して、ついに花を咲かせています。②算数では、ブロックを使ってひき...
【6年生】家庭科での洗濯実習
家庭科では、手洗いでの洗濯を学習しています。きれいになるように、みんな頑張って洗...
【1年生】図工ちょきちょきかざり
図工「ちょきちょきかざり」が出来上がりました。自分で色々な切り方を発見して意欲的...
【5年生】光の舞の練習
林間学校で披露する「光の舞」の練習が、本格的に始まっています。リーダーを中...
外国語のコミュニケーションテストをしました
3年生から始まった外国語活動です。今日はコミュニケーションテストをしました。AL...
学校情報
いじめ防止基本方針
年間計画
ラ―ケーション
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年8月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS