武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ごちそうパーティー
1年生
図工で「ごちそうパーティー」をしました。 それぞれ作りたいものを上手に作って、盛...
PTAトイレピカリンボランティア
お知らせ
PTAトイレピカリンボランティアを実施しました。保護者の皆様のお力もあり、普段は...
5年生
「美味しく炊けました」 「電気で磁石になるんだね」 「久しぶりの書写」
6年生調理実習
6年生
家庭科で「いろどりいため」を作りました。 人参の硬さ、ピーマンの切りにくさ、実際...
6年生キャリアスクールプロジェクト2
カメラマンの講座では、カメラの撮る角度を変えて写真を撮ると、動きのある写真になる...
6年生キャリアスクールプロジェクト1
塗装業、旅行業、保育士、カメラマン、大工の5つの職業に分かれ、お話を聞いたり、お...
1年生 国語 ものの名まえ
公開日にお家の人にお客さんとしてきてもらい,楽しく活動ができたお店やさんごっこ。...
3年図画工作 造形展に向けてのの作品作り
3年生
図画工作は,粘土を使い,クリスマスブーツの型に装飾をする学習をしています。自由な...
学校公開日 発表の練習をしています
学校公開日に向けて,発表の練習をしています。 タブレットと読む原稿を上手く合わせ...
春花壇苗植え
春花壇の苗植えを行いました。保護者の皆様にもお手伝いいただき、正門と西門の花壇に...
オンライン学活
今週、2クラス学級閉鎖になりました。しかし、オンライン学活を行い、少しの時間です...
3年社会 AGC出前授業
3年生の社会は「工場で働く人々の仕事」の学習をしています。そこで,11月2日(...
福祉実践教室
4年生
10月26日(水)に福祉実践教室を行いました。 車いす・手話・視覚障害・高齢者体...
名古屋市科学館
五年生は名古屋市科学館へ社会見学へ行ってきました。 カラッと秋晴れのなか,世界一...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年11月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS