武豊町立緑丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1年生】終業式その2
1年生
【1年生】終業式その1
2学期最後の行事,終業式を行いました。 放送での式でしたが,子どもたちは,校長先...
4年生 終業式
4年生
23日、教室で終業式を行いました。とても良い姿勢で話を聞く姿は改めて素敵だなと...
4年生 2学期最後の給食
今日は2学期最後の給食でした。セレクト給食も美味しくいただきました。毎日、美味...
4年生 季節の言葉
給食の配膳中「あ、今日は冬至だからかぼちゃだ」と呟いている子がいました。 先日国...
12月18日の5年生
5年生
国語の時間では、グループで協力して都道府県すごろくを作っています。それぞれの都...
4年生 ポートボール
体育でポートボールのゲームをしています。グループで作戦をたてて頑張っています。
12月16日の5年生
書写の時間にタブレットとタッチペンを使用しました。 全員の書いた文字を簡単に共有...
【6年生】師走の爽やかな早朝
6年生
今週は寒さが特に厳しいとの予報が出ています。 銀杏も色づいたかと思ったら一斉に散...
【6年生】ふたご座流星群
学校の様子とは関係ありませんが・・・。 先週末にふたご座流星群が極大となり、夜...
12月15日の5年生
理科では乾電池の数やコイルの巻数を変えることで電磁石の強さが変わるのかを実験して...
四年生 書写
書写の授業では、タブレットを使って毛筆で勉強した字の復習をしました。 アプリを使...
生徒指導より
3年生
朝、正門のあたりで2人の児童がほうきをもって落ち葉を掃いていました。 「委員会の...
【1年生】今週の様子
生活科の学習で,クイックルワイパーを使用してほこり取りの練習をしました。 子ども...
【4年生】理科の実験をしています
理科では,「もののあたたまり方」について学習しています。サーモインクという温ま...
12月8日の5年生
書写コンクールの字「秋風」の清書の時間です。そりやはねにきをつけて、お手本をしっ...
12月7日の5年生
算数「割合」で百分率の出てくる問題を勉強しています。20%引きを小数倍に変換して...
【4年生】タブレット学習
4日に,ICT支援員さんより,タブレットの使い方についての授業をしていただきま...
12月4日の5年生
家庭科「物を生かして住みやすく」の単元で、学校内の汚れ調べをしました。 教室の隅...
【4年生】読み聞かせをしていただきました
3日,とても久しぶりに読み聞かせに来ていただきました。電子黒板も各学級に入った...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年12月
文部科学省「子供の学び応援サイト」 タブレットドリル スマートレクチャーわくわく算数 給食 献立表 環境省 熱中症予防サイト 情報モラルボックス 学校で使用する補助教材(副読本)一覧
日本PTA新聞
愛知県小中学校PTA連絡協議会
RSS