武豊町立富貴中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】授業の様子 5/15
2年より
現在学んでいる内容をより深く理解するために、少し専門的なテーマについて調べ学習を...
【2年生】重曹の熱分解 5/14
重曹(炭酸水素ナトリウム)を熱分解する実験を行いました。この実験を通じて、一つの...
修学旅行のしおり作成・新幹線座席決め
3年より
本日の総合の時間では、修学旅行に向けたしおりの作成と新幹線の座席決めを行いました...
1年 ALTの授業
1年より
後半は 、インタビュー&ビンゴ。クラスメートと、”Do you lik...
前半は、タブレットを使ってUnit1の内容をクイズ形式で学習しました。
1年 いのちの教育講演会
全校で体育館での講演を聞いた後に、教室で振り返りをしました。災害が起きた時、「...
森髙レク
F組より
5月9日金曜日の5、6時間目に、森田先生が育休に入られるため「森田先生がんばって...
【2年生】体育館の椅子ならべ
6時間目の学校保健委員会のために、2年生で椅子並べを行いました。みんな協力的で、...
【2年生】林間学習実行委員会
林間学習を通じて自立を目指すために、三役とは別に実行委員会を結成しました。今日は...
学校保健委員会
富貴中より
本年度最初の学校保健委員会は,防災教育アドバイザーの近藤ひろ子先生を講師にお招き...
【2年生】授業や避難訓練の様子 5/12
小テストや提出物など、学習に対して意識的に取り組む生徒が増えています。がんばる生...
【美術部】自己紹介
部活動より
1年生の仮入部が始まったので、みんなで自己紹介を行いました。好きな絵を描く活動を...
国語の授業
国語の授業で、詩「朝のリレー」の音読のグループ発表会をしました。交代で読んだり、...
おはようございます。
1週間が始まりました。今週は、後半、天気がくずれるようです。体調に気をつけて過ご...
1年 学級レク
どのクラスにも笑顔があふれ,和気あいあいとした雰囲気が感じられました。写真はD...
学級三役はクラスメートに楽しんでもらうことに専念していました。写真はC組の様子...
クラス全員で楽しむことができること、準備・片付けも含めて50分で終えることを条...
学級の親睦を深めるためにレクリエーションを行いました。写真はA組の様子。
【2年生】授業の様子 5/8
美術で、一版多色木版画に挑戦しています。今日は主に下絵に取り組みました。どんな作...
【2年生】授業の様子 5/9
「(授業開始の)2分前だよー」とリーダーや教員で声をかけながら過ごしています。全...
部活動予定表
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年5月
武豊町ホームページ 武豊町防災ハザードマップ
公費で購入している補助教材(副読本)の一覧 令和6年度武豊町いじめ防止基本方針 小学校・中学校献立表
武豊中学校 武豊小学校 衣浦小学校 富貴小学校 緑丘小学校
RSS