学校日記

問題の背景に迫る

公開日
2020/03/13
更新日
2020/03/13

富貴中より

 今週の公立高校B日程の数学の問題。
 いくつかのWeb解説がありますが,残念ながらこの問題には触れられていませんでした。

 奇数ならば,3倍して1を加え,偶数ならば,2でわる。
 結果が1となれば,計算を終わり,結果が1とならなければ,上の計算を続ける。

 この問題は小学生でもチャレンジできる問題です。
 
 問題には,「3」を選んだら,3→10→5→16→8→4→2→1 となり計算は終了するもの
 ちなみに,「5」を選んだら,5→16→8→4→2→1 となり計算は終了します。

 この問題は1937年にコラッツという人が考えた「なぜ計算結果が最終的に1となるのか」から出題されています。実は未だに解決されていない問題なのです。今では,コンピュータを用いた計算により、5 × 2の60乗 までには反例がないことが確かめられていいます。
 2011年度大学入試センター試験の数学IIBの題材としても取り上げられた問題なのです。

 実際に,「27」を選んでみてください。何回計算をしたら「1」にたどりつくのでしょうか?

 この週末にでも取り組んでみてください。では、よい週末を。


 

  • 1258506.jpg

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320091/blog_img/14067832?tm=20240822110216