気になる木
- 公開日
- 2023/01/11
- 更新日
- 2023/01/11
富貴中より
先日、一部だけ落葉が遅れた樹木について紹介しましたが、あの木の種類は何でしょう。
花が咲いていると植物の種類を調べやすいのですが、残念ながら今は咲いていません。そこで、まず植物を特徴づける多様な特徴をもっている 葉 に注目してみます。
葉を観察して、特徴を整理してみましょう
・葉は卵形で厚みがある
・斑点や虫食いが見られる葉が多い
・葉脈は網状脈
・葉の基部の葉脈は3つに分かれている
・側脈は鋸歯に達しない
※側脈…中心の葉脈から枝分かれしている葉脈
※鋸歯(きょし)…葉のふちのギザギザの部分
・鋸歯は葉の先端から途中まで
・葉柄は緑色
※葉柄(ようへい)…葉の根本の枝のような部分
他の部分にも注目してみましょう
・枝に葉が互い違いに配置される
・樹皮はざらざらでめくれはない
・幹はまっすぐ伸びる
・木の根本に特徴的な構造はない
・冬に花や実はついていない
このように、たくさん挙げた特徴をインターネットで検索をすると、木の種類を調べることができます。
一年生の理科では、「観点」や「基準」を使って生物の分類をすることを学びますが、観点や基準は生物の種類を調べるときにも役立ちます。
さて、この木の種類は次の(1)〜(3)のどの木と考えられるでしょう。
(1)ケヤキ
(2)エノキ
(3)ムクノキ
学校の実物を観察して、考えてみましょう。