【2年生】学級スタンツの練習 5/16
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
2年より
+6
林間学習に向けて、各クラスが学級スタンツの準備を進めています。どのクラスも独自の内容を考え、練習に励んでいます。
準備を進める中で、様々な意見(ハモリを加えよう、級訓を取り入れよう、マイクの使い方など)が出てくるでしょう。意見を集め、話し合う過程は非常に重要です。
思ったことがあれば、理由や根拠を添えて仲間に伝えることが大切です。そのために必要な勇気や乗り越えるべき壁があるなら、それを自分の課題として挑戦しましょう。
また、自分一人の意見だけでは集団の意思決定はできません。多数決は一つの方法ですが、少数意見が反映されないことも考慮する必要があります。場合によっては折衷案(せっちゅうあん:複数の意見の良いところを取り入れて一つの案にまとめたもの)を作成し、少数意見を反映させる方が良いこともあります。
個人の意見を伝える力を育て、集団の意思決定プロセスを構築することで、目の前の問題を課題と捉え、自分や仲間の成長に繋げていきましょう。