今日の「白陵健児」メニュー

今日の「白陵健児」

4/22 3年生 第9回 「家でできる化学実験 〜DEN TEAM編〜」

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

3年生

  • 1266804.jpg
  • 1266805.jpg

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14077362?tm=20240822110216

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14080464?tm=20240822110216

5組担任小池です。今日は家で作れる電池を紹介します。
準備するものは,10円玉,1円玉、キッチンペーパ−,食塩です。(この4つがDEN TEAMです。写真1枚目)
 キッチンペーパーを10円玉より少し小さいサイズに切り,その後食塩水に浸します。そのキッチンペーパーを10円玉と1円玉で挟みます。これで電池の完成です。これを何個もつなぐとモーターも回せるような電池になります。
 今回は電流計を使い,電流の大きさを測定しました(写真2枚目)。これはアルミニウムと銅を電極として,アルミニウムがイオンに変化する性質を使って電池にしています。このことは,3年生の教科書P.2〜21を読むとその仕組みを知ることができます。
 先日、TV番組で東大に入った人の勉強方法で共通していることとして,復習よりも予習を重視していたことを知りました。予習をしておくと,学校の授業で復習でき,より理解を深めるとともに,授業では分っているので活躍でき,活躍できることが自信になるそうです。そして成績にも繋がります。また問題集などを解くときには,再度復習することになります。今,時間があるときに多くの教科の予習をしておくのも,とても有意義な時間の使い方になるのではないでしょうか。試してみて下さい。