今日の「白陵健児」メニュー

今日の「白陵健児」

5/12 2年生 第19号

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

2年生

  • 1271099.jpg
  • 1271100.jpg
  • 1271101.jpg

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14077387?tm=20240822110216

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14080480?tm=20240822110216

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14082760?tm=20240822110216

 こんにちは。昨日は久しぶりに皆さんの顔を見たり、声を聞いたりすることができて嬉しかったです。今日も気温の高い1日です。室内でもこまめな水分補給を忘れずにしてください。

 さて、お待ちかねのトイレクイズの答えです!!

<問題の答え>
【第1問】「世界トイレの日」(World Toilet Day)
 トイレがないところでは、細菌がさまざまな所から体内に侵入することで、免疫力の弱い子どもたちは下痢を発症し、1日に800人以上が命を落としています。そんなトイレにまつわる問題を世界のみんなで考え、少しでも改善していくために、国連が2013年に定めました。

【第2問】「3人に1人」
 世界ではいまだ、約20億人がトイレを使えない現実があります。トイレがない人たちは、バケツやビニール袋、屋外で排泄をしています。

【第3問】「学校を欠席したり、退学したり」する
 「用を足している姿を人に見られるかもしれない」という不安は、特に思春期の女の子には切実な問題です。また、学校を休むうちに授業がわからなくなってしまうこともあるため、トイレは教育にも大きな影響を及ぼしています。

【第4問】「Mr. Poo(ミスター・プー)」
 三度の飯よりトイレでの考え事が好き。「世界トイレの日」プロジェクトの公式キャラクター。

【第5問】洋式トイレの形
 上の画像(左)を見てください。室内には、トイレの歴史の紹介やゲームなどがあり、トイレについて学ぶことができます。

<おまけの写真>
画像(真ん中)→韓国のトイレ博物館に展示されているデザイン小便器(こうなるとアートです!)
画像(右)→カナダの飲食店のトイレ(暗証番号を店員さんに聞いて入りました!)