まなびポケットのお勧め
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
お知らせ
臨時休業中の学習として、「まなびポケット」をお知らせしました。
パソコンやタブレット端末があれば学習に利用できます。
5月末で無料利用期間が終了する予定でしたが、ご厚意で6月末まで利用が可能です。
小学校1年生から中学校3年生の4月から現在までの学習を時間割から選び、自分のペースで授業を受けることができます。
上手に自分の勉強に活用されている生徒もいますが、一度も開いていない生徒もいるみたいです。
どれぐらいのものか、試しに10時間くらい分を聞いてみました。興味のある理科や社会を中学校1年生から順番に学習し、忘れていた知識を徐々に思い出したり、しっかり勉強してこなかった部分は、改めてそうだったのかと勉強になりました。
イモリは両生類だが、ヤモリはは虫類だそうです。
植物や動物の進化を改めて考えるようになり、古墳時代や戦国時代、江戸時代とどんどん知識が増えていきました。
その後は、英語にもチャレンジしました。過去形や未来形、比較級、など、どんどん頭がよくなってきたみたいにみるみると吸収することができました。
楽しく勉強ができました。
イヤフォンを付けて受ければ、周りにも迷惑はかかりません。
生徒がやらないなら、保護者にぜひ体験してもらいたいです。お子さんと一緒に学習するのもありです。得た知識、再確認した知識で職場での会話がはずみますよ。きっと。
利用できるのは、6月末までです。
生徒のみなさん、保護者のみなさん、だまされたと思って、興味のある教科からチャレンジしてみてください。