救急法の勉強
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
お知らせ
生徒が帰ったあと、先生たちは、毎年行っている救急法の勉強をしました。
消防署の方が4名教えに来てくださり、説明を聞いたあと、四つの班に分かれて実践練習を行いました。
救急車を呼ぶことやAEDを持ってくること、役割分担や必要なことを確認し、実際に練習用のAEDを使って人形で操作を確認しました。
実際に使わなくていいのにこしたことはありませんが、生徒の命を守るためにも、全教員でスキルを身に付けられるように行っています。
毎年の練習経験があるので、実践練習はスムーズに行えました。あくまでも練習は、です。
本番が来ないように、様々な注意を払って学校活動を行いたいです。