武豊町立武豊中学校
配色
文字
今日の「白陵健児」メニュー
体力テストに向けて -2・3年生 体育ー
お知らせ
春の恒例行事、体力テスト1・2年生の本番は明日!
ノートの代わりに ー3年生 国語ー
ノートの代わりに タブレットに文字を入力する時代の変化
ー3年生 数学・社会ー
集中して学習に取り組む姿意欲的に挙手する姿さすが最高学年!
ー1年生 数学・理科ー
中学校の授業にも、徐々に慣れてきました今日は、4月最終日!
ーABC いろいろー
与えられた課題に集中して取り組んだり身の回りにある英語を見つけたり多くの教職員に...
3年生 修学旅行 よしもと観劇の座席決め
3年生
修学旅行1日目夜の観劇会,どんな芸人さんが見られるかな?楽しみですね。
集団行動 ー3年生 体育ー
よりよい動きとするために、生徒が進んで話し合う姿が素敵でした
持久走 ー2年生 体育ー
昨年度よりもよい記録を目指してがんばって!
黒板を使ったり、タブレットを使ったり ー2年生 理科ー
黒板のよさ、タブレットのよさ目的に応じて使い分けます
描き方練習 ー1年生 美術ー
今後の制作に続く、大切な1時間何事も基礎が大切ですね
王道 ー2年生 給食ー
今日のメニューは 肉じゃが いわしの生姜煮 キャベツのゆかり和え 麦ごはん和食の...
じっくり観察 ー理科2・3年ー
慎重に実験し、結果をじっくりと観察体験からたくさんのことを学びます
酸化について ー2年生 理科ー
元素記号を覚えるのがややこしいが、覚えてしまえばレベルアップ!
鑑賞 ー3年生美術ー
美術作品からの気づきを たくさん見つけていました生徒の「ものをみる目」には、目を...
すてきな姿 ー1年生 数学・国語ー
教師を見て、ぴんと手を挙げる姿集中して問題に取り組む姿すてきな姿がいっぱい
3年生にとっては、3年目の「集団行動」の学習成果は如何に?
技術 ー2年生ー
ICT機器へ精通することは、未来を担う生徒にとって必要な力の一つ
PTA保健委員会による扇風機カバーづくり
保健委員会の皆様による、扇風機のカバーづくり本校の生徒のためにお力添えをいただき...
2年生授業公開
2年生
生徒たちは、多くの保護者の方に見守られ、緊張感もありましたが、挙手も多く進んで授...
3年生公開授業
3年生は担任による道徳の授業を行いました。
3時間目 ー3年生ー
3年生の学習数学も社会も、それぞれ高度な内容に真剣に学習に励む素敵な生徒たち
3時間目 ー2年生ー
数学では、友達と一緒に知恵を合わせて問題を解く技術では、実物を用いて植物の生長を...
2時間目① ー1年生ー
社会では、地図帳を使った地理クイズ大盛り上がり!奇しくも大阪では、万博開催中です...
2時間目② ー1年生ー
英語では、楽しそうにペア対話数学では、教師の説明をしっかり聞き、問題に取り組む
3年生修学旅行 バス研修に向けて
修学旅行に向けて、着々と準備が進んでいます。
生徒議会
学校のリーダーとして、よりよい学校を目指して1~3年生、全学級の力を合わせて
美化委員会
掃除道具の整備などに取り組むきれいな学校環境を目指します
緑化委員会
春になり ぐんぐん伸びる草環境整備のために、草取りに励みます
保健委員会 & 図書委員会
活動内容について話し合い、そして取り組む委員会活動は、学校生活を支える大切な活動
水溶液の実験 ー3年生 理科ー
3年生用の理科室での実験最高学年になったことを感じる瞬間です
タンポポ スケッチ ー1年生 理科ー
実際に手に取ったり、ルーペで観察したりして細部までじっくり観察中
タケトーク ー2年生ー
お題に沿って 朝からにこにこトーク
学校を支える人たち
スクールソーシャルワーカがー二人校務支援員が一人学校教育はたくさんの関係者によっ...
集団行動 ー1年生 体育ー
体育の基本集団行動のいろはを確実に身に付けましょう
「話す」ときのルール -1年生 国語ー
発表するときに気を付けること音読をするときに気を付けること聞き手を意識して
北はどっち? ー1年生 社会ー
北? 東?教師のことばに合わせて、指さしをして
自画像作品鑑賞 ー3年生 美術ー
びっしりと書かれた生徒のワークシートに驚嘆!
オリエンテーション ー3年生ー
授業開始二日目3年生は適度な緊張感!?
物語を読む ー2年生 国語ー
要点や重要語句に線を引きながら
オリエンテーション ー2年生 道徳ー
自分の心と向き合う
オリエンテーション ー1年生ー
最初の授業小学校との違いに慣れていきましょうね
個に応じた支援・指導
新しい先生、新しい友達、新しい出会い
離任式
お世話になった先生からのメッセージ笑いあり、涙ありの素敵な空間
久しぶりの一コマ
進路指導主事と昨年度までの仲間たち素敵なワンシーン
よりよい授業に向けて ー1年生 社会ー
よいよい授業づくりに向けた「提案授業」を実施教師も研鑽に励みます
通常授業開始① ー1年生ー
中学校は教科担任制小学校との大きな違いです
通常授業開始② ー1年生ー
本日は、オリエンテーションが中心教師と生徒から伝わる緊張感
全校集会 ー任命式ー
「白陵健児」としての活躍を期待しています!
本年度 最初の春巻き
教務主任も 校務主任も 生徒も大喜び!
入学記念品
武豊町より、新1年生への入学記念品としてアルトリコーダーをいただきました。生徒へ...
集計期間:2025/9/14~2025/10/13
富貴中学校
武豊小学校
緑丘小学校
衣浦小学校
富貴小学校
武豊町いじめ防止基本方針
公費で購入している補助教材(副読本)の一覧
愛知県私学協会
愛知県専修学校各種学校連合会
講師登録
子供のSOS相談窓口
各学年週予定
部活動予定表
保護者へのお知らせ
教育委員会より
年間予定一覧
グランドデザイン・学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度