発言やつぶやきが理解を深める
- 公開日
 - 2021/04/21
 
- 更新日
 - 2021/04/21
 
お知らせ
 4/21(水)、本格的な授業が始まって1週間経ちます。授業も順調よく進み、生徒の理解も増しています。
 1年生の数学の授業では、「+(プラス)」、「−(マイナス)」の学習をしていました。
 「富士山は+3776m、伊豆・小笠原海溝は−9780mだけど、どこを基準に+、−としているのだろう?」と教師が生徒に投げかけました。「地面?」、「海の水の波々?」、「水平線?」‥と、たくさんの発言とつぶやきがありました。生徒たちは、一つ一つの発言にうなずきながら納得し、最後に教科書の「海面」という表現を知りました。
 生徒の素直な発言やつぶやきによって、理解を深めていました。