今日の「白陵健児」メニュー

今日の「白陵健児」

9/13 1年理科「溶解度」の授業で

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

お知らせ

  • 1646047.jpg
  • 1646048.jpg

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14079284?tm=20240822110216

https://taketoyo.schoolweb.ne.jp/2320092/blog_img/14081909?tm=20240822110216

 1年生の授業では、理科の「溶解度」の勉強をしていました。
 溶解度とは、一定の水に物質が「めいっぱい溶ける量」のようです。この溶解度は物質によって違います。
 
 そこで問題です。
 問題1 水温30度のとき、100gの水に塩化ナトリウム(食塩)は36g溶けます。水温70度にすると、塩化ナトリウム(食塩)は何gくらい溶けると思いますか? 答えは38gです。
 問題2 水温30度のとき、100gの水にミョウバンは16g溶けます。水温70度にすると、ミョウバンは何g溶けるでしょう? 答えは100gです。なんと、100gの水に(同じ重さの)100gのミョウバンが溶けることになります。

 生徒は、「塩化ナトリウムは水温が上がっても、溶ける量はあまり変わらない」、「ミョウバンは、水温が上がると、溶ける量がグイーンと上がる」など気がついたことを発言していました。
 たしかに、ミョウバンは水温が80度になると160gとか、水温が90度になると500gとかになりそうです。さらに、水温が100度になると1100gくらいになるかもしれません。
 あっ、水温が100度とは、水が液体でなく気体に変わってしまうから、溶ける量は0gになるか!。
 生徒は、色々なことを予想しながら、友達の意見や教師の話に耳を傾け、自ら考えながら学習していました。