学校日記

2年D組 T君・Y君 登場!

公開日
2014/10/03
更新日
2014/10/03

校長より

 昨日、古地図を紹介したところ、「我が家にもあるぞー!学校ブログに載せてくれー!」ということで、2DのT君が「内海・豊浜・師崎」の古地図を持ってきてくれました。しかし、残念なことに、私は大府在住で、勤務もここ富貴中が最南ですから、南知多の地図を見てもさっぱりわからず…。昭和初期の地図らしいのですが、T君のお父さんが仕事で使うということでした。
 「どんなことで使うのかを、お父さんに聞いてきて」というのを、T君への宿題としました。

 また、今日も登場のY君は、ちゃんと掛け軸を持ってきてくれました。懲りもせずに?律儀に?真剣に?持ってきてくれたことに、半分感謝。でも、社会科の教師なら何でもわかるだろーというのは大間違いで、『鑑定団』ではありませんから掛け軸はさすがにわかりません。
 たった一つわかったのは、今日もまたまたボール紙の箱だったことです。笑えました。

 いずれにしても、「古い物に興味をもつこと」「物怖じせずに校長室の戸をノックできること」「学校のホームページになんとしても載せてほしいと思うこと」など、二人の気持ちがすばらしいと思いました。
 さてさて、次は何が届くのでしょう?