今日の「白陵健児」メニュー

今日の「白陵健児」

分散学習が効果大!?

公開日
2020/09/09
更新日
2020/09/09

お知らせ

 3年生の英語の授業では、授業の最初に6問単語のミニテストをしていました。
 テスト範囲は、数回前に授業で学習したところです。生徒は、毎回行うミニテストに向け事前に家で勉強していて、今日も、5問、6問正解している生徒がたくさんいました。
 
 なぜ、数回前に授業で行った内容を範囲としているのでしょう?
 おそらく、前の回で行った授業では、まだ記憶に残っている。数回前なら結構忘れていて、忘れているから、再度学習して振り返る。そのほうが効果が大きいからなのかと思いました。
 
 2週間後には定期テストがあります。覚える量・時間が同じ場合、一気に集中して勉強するより、勉強時間を何回かに分けて「分散」するほうが、脳にとどまる時間がずっと長くなるようです。
 今、生徒が学習している内容は、次の学年や入試でとても大切になります。
 一夜漬けでなく、コツコツとがんばってほしいものです。